●日時:2022年11月23日 (水・祝)午後1時、開場
1時30分~4時30分(※途中休憩有)
●場所:千葉県文化会館 第一・第二会議室
JR本千葉駅から徒歩10分。
公共交通機関をご利用ください。
●内容:以下の3点で構成される画期的なイベントです
A:親から虐待されて育ったサバイバーたちによる被害告白
B:虐待に関する公式統計と関連法の解説(フリーライター・今一生)
C:虐待サバイバー・政治家・千葉県民による「新しい虐待防止策」の議論
●入場:無料 (開催費への寄付は、このページの下にある口座へ)
※当日はマスク着用でお越しください
※高熱の方は、入場をお断りする場合があります
※遅刻・早退がないように、お願いします
※メール予約先着30名で〆切り(千葉県民20名・議員10名のみ)
●予約・問い合わせ:下のメールアドレスで受付中
chiba2022daidaivision@gmail.com
必ず以下の4点を書いてメールしてください。
◎氏名(※現役の政治家の方は、議会名・政党名も)
◎メールアドレス
◎キッズスペースを使う・使わない
◎あなたがほしい「新しい子ども虐待防止策」(3点まで箇条書きに)
※「新しい子ども虐待防止策」の例は、以下のリンクを参考に
11月22日時点の残席:一般市民3名、政治家6名
政治の予約が増えない場合は、市民枠を増やします
千葉県以外の政治家の参加も歓迎!!
(※参加表明をした議員リストは、こちら)
●主催:だいだいビジョンちば
2021年、千葉・市原市で開催された『子ども虐待防止策イベント』
■お問い合わせ
chiba2022daidaivision@gmail.com
(代表)
※下のSNSボタンで拡散を!
chiba2022daidaivision@gmail.com
(代表)
※下のSNSボタンで拡散を!