だいだいビジョン千葉スタッフの虎徹です。
11月23日(祝・水)に予定しております「防止策イベントin千葉2022」ですが、
開催にあたってどうしても必要なものがあります。
「人・物・金」
人とは運営をして頂けるスタッフと、
イベント当日に会場で自らの虐待体験を語って頂ける”虐待サバイバー”、
会場に参加して頂ける市民の方々と政治家さん達。
物とは会場(開催場所)と開催に必要な備品類。
そして最後に<金>です。
当然のことですが最後の<金>が一番の悩みのタネですww。
このイベントはどこか特定の団体などに後援されている訳でもないので、
全ての費用を毎年ご寄附で賄うことになります。
今年も皆様のご寄附で全ての費用を賄うことになります。
今まで行ってこなかったクラウドファウンディングも、
今年からは実施しております。
9月30日までご利用頂ける私たちのクラウドファウンディングでは、
既に61,000円のご寄附が集まりました。
そしてもちろん、
直接私たちの口座にご寄附頂くことも可能です。
口座の方には既に66,000円のご寄附が集まっています。
早速ご寄附を頂いた方々には深くお礼申し上げます!
しかしながら目標金額にはまだまだ届きません。
会場利用費や交通費、
政治家さん達への案内状送付費用、
登壇して頂くサバイバーの方々への謝礼、
日本での虐待現状を解説して頂ける方への謝礼、
等々全ての費用を賄うには40万円が必要です。
引き続き皆様からのご寄附をお願いする状況には変わりありません。
ご寄附の方法はクラウドファウンディングでも、
直接口座にお振込み頂いても、
どちらでも大歓迎です。
どうぞ引き続き宜しくお願い致します。
#防止策イベント2022
#毒親
#子育て
#児童虐待
※当日会場で自分の虐待被害を伝えたい方、募集中
※このイベントは、特定の政党を支持するものではありません
■子ども虐待防止策イベント in 千葉 2021
■開催費への寄付を!
東京ベイ信用金庫 八幡支店
(店番号002)
普通預金 口座番号 3636687
名義 ダイダイビジョンチバ
※一口1000円単位でお願いします
※返金は、どんな理由でもできません
※振込手数料は、ご負担ください
※振込名義人(あなたの名前)のあとに
「ロウドク」と足すと、当日虐待被害を
語るサバイバーたちへ謝礼として分配
■お問い合わせ
chiba2022daidaivision@gmail.com
(代表)
※下のSNSボタンで拡散を!